lovefool

たかなべが、ゲームやそれ以外の関心事を紹介します。

  ラヴフール(www.lovefool.jp) 

赤ちゃん言葉

takanabe2006-03-30



赤ちゃんや子供に対して大人が話すときに「○○でちゅよー」みたいな、子供っぽい言い方や声色を真似をするのが嫌いだ。子供の滑舌(←これ変換されないよ!びっくり!)が悪いのは仕方ないにしても、耳が悪いわけじゃないんだから、大人はお手本らしくハキハキしゃべれよ!っていつもいつもいつもいつも思ってた。でもそうなってしまう理由がここ2,3日で分かった。


それは言葉を覚える前の子供は、自分が声として無意味に発した音を真似されてからでないと、声がコミュニケーションを担う何かなんだと認識できないからです。いや、断定するには自分の子しかサンプルがないのでちょっとアレだけど、えと、そんな気がした‥。


「うっくー」「ひゃっくー」とか、呼吸と声の中間のような言葉を、僕んちの赤ちゃんがよく言う。でもそれに対して、フツーのテンションで話しかけても全然反応がない。声色を真似てオウム返ししてやると、「あれ? 自分が出した声に対して、リアクションがあった??」みたいな顔をして、おそるおそるまた「うっくー」と言い、またそれを返してあげることで、会話的な何かが繰り広げられるのだった。


赤ちゃんが興味半分に発声する音に、意味がある何かがこもっているのかは不明だけど「声と言う出力に、何か気持ちが乗っけられるっぽい」っていうのを体感しているのが目に見えるようで、それがなんだかプリミティブに楽しい。新しい楽器を手に入れた日みたいなそんな感じ。


楽しいからお互いの声色を真似るのを繰り返すうちに、子供はもう普通に言葉を理解する段階になっても、大人のほうがとっくに「赤ちゃんには赤ちゃん言葉で」とそう教育されちゃってるわけですね。もう子育てを終えた母や親戚ほど、声色を変えて赤ちゃんに話しかけるのはそのせいかーと、一人で納得したのでした。