昨日は作編曲家の大森俊之さんととのトークだった。ずっと疑問に思ってたことを四半世紀も経った今さら聞いた。
— 及川眠子 『猫から目線』発売中 (@oikawaneko) 2022年5月18日
残酷な天使のテーゼのコーラス、なんて歌ってるの?(あのコーラス部分は私が書いてない)
正解は「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」
突然に宇宙から下りてきた言葉らしい。笑
昨日は作編曲家の大森俊之さんととのトークだった。ずっと疑問に思ってたことを四半世紀も経った今さら聞いた。
— 及川眠子 『猫から目線』発売中 (@oikawaneko) 2022年5月18日
残酷な天使のテーゼのコーラス、なんて歌ってるの?(あのコーラス部分は私が書いてない)
正解は「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」
突然に宇宙から下りてきた言葉らしい。笑
aiboで判明したのが、ロボットは人間より寿命が短い(修理用の部品が型落ちでなくなるため)っていう事実で、それを反映したSFがザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネームのアンドロイドの葬儀をする話なんですよ。「寿命が無限なので死んだご主人を待ち続けるロボ」みたいなのは起こらないっていう。
— 水原滝 (@taki_mizuhara) 2018年1月11日
春から社会人になる女子に言いたいのは、どうせきっと“あこがれの先輩”ができて、望めば意外と付き合うこともできたりするんだけど、一年目の女子社員に手を付ける男には、ほぼ間違いなくクズしかいない、ということなんだ。
— 朧 (@OB_RT) 2014年2月6日