lovefool

たかなべが、ゲームやそれ以外の関心事を紹介します。

  ラヴフール(www.lovefool.jp) 

business

確かに、例えば失敗しそうだったプロジェクトを、「死ぬほど働く」ことで蘇らせたという場合には、それを誇りたくなる気持ちもわかる。しかし、「死ぬほど働かなければ蘇らなかった」という点で、そういうプロジェクトは成功の中でも限りなく失敗に近いものと考えるべきだ。

http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/02/06/214257

5年強勤めたNTTを退職する気はありません(無能編)

https://anond.hatelabo.jp/20181129000623

「給料明細の中のワタシは、ちゃんと定時に帰ってる」

https://yellowblog.tumblr.com/post/180238571822/

リモートワークを制度として導入するまでのあれこれ

https://developers.gnavi.co.jp/entry/remotework_donyu/

勤務時間外のメールは無視OK。欧米で拡大する、つながらない権利

https://news.nicovideo.jp/watch/nw4117912

私は「できない」とは絶対に言わないな。むしろ、断る時に、「すげー金掛かるけど、できるよ」って言ってる。

https://twitter.com/Rilune/statuses/500519051395751936

上司と一時間ぐらい面談したけどストレスの一番の原因が目の前の上司だって言えないから俺の心には生まれついてのマジモンの闇が存在するみたいな結論になった

https://twitter.com/uuu_u/status/494690392172818432

フィンランドの子供のなりたい職業ランキング3位は「働きたくない」だったという

http://dotnuke.tumblr.com/post/178878105458/

プロデューサーはプラスがあればマイナスがあるとは考えなくて、ひたすらプラスだけなんですよ。

https://do-nothing.tumblr.com/post/178749829055

マネージャーとディレクターとプロデューサーの区別がついてなくて、必要となるスキルが異なるのに、一直線のキャリアパスだと会社が思ってるのが問題だよね

https://do-nothing.tumblr.com/post/178529377865

しかし、実際に『捨印』が意味するのは『契約書などの書類を提出した後に、相手が訂正することを承認する意思を表明するもの』なのです。つまり、「提出した書類は提出者に確認することなく訂正していいよ。」ということ。

https://plasticdrea.ms/post/178277153647/

少年ジャンプ+ 広告売上の50%を漫画家さんに還元

https://twitter.com/shonenjump_plus/status/1042717198219804672 9月21日(金)より、オリジナル連載マンガに入る広告売上の50%を漫画家さんに還元します!漫画家さんの収入はこれまで原稿料と印税が中心でしたが、さらに広告売上を還元することで、新たな…

「単純な仕事しかできないとAIに職を奪われる」ってフレーズ、最近では娘の習い事や教材なんかの紹介文でも目にするけど、そういうの読むたびに「あんたらが高度だと思っている仕事ほど機械に置きかわるかもよ」と思ってしまう。何というか、人にとっての高度と機械にとっての高度って随分違うんでわ。

https://twitter.com/yoshikawanori/status/1040554577081192449

やりがいと稼ぎのバランスが取れていないと両者のギャップの分だけ心の隙間が生じ、それを埋めるために人はイキってしまう

https://twitter.com/hironica/status/1040248735479939073

iPhoneが高くなったんじゃない、日本人の給料があがってないのだ。

https://twitter.com/ktaros2/status/1039955605572608000

がんばれ、新入社員。きついのは最初の40年ぐらいだよ。

http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65552297.html

2018年のモバイルアプリの収益のうち「76%がゲームによるもの」であることが判明

https://gigazine.net/news/20180912-global-mobile-market-report-2018/

「生活習慣病」って言うのやめろ。運動できないのは労働のせいだし、睡眠時間が少ないのも労働のせいだし、食事の時間が不規則なのも、ストレスも、なにもかも労働のせい。労働災害病って言え。

https://twitter.com/NIKUBUKURO/status/834923969987796993

ゲームアプリ業界の給与事情(プランナー編PART1)

http://projetista.hatenablog.jp/entry/2018/09/03/174708

「仕事を自分でやり遂げる」のがプロフェッショナル/達人なのではなく、「この仕事は自分の手に負えるか」を高い精度で事前に判断できる(手に負えないと判断したらしかるべき手を打つ)のがプロフェッショナル/達人なのだよな

https://twitter.com/raurublock/status/1033891635052990464

たとえ話をしよう:都会に出てきた15歳の少女がエレベーターガールの仕事を得て、それから30年間続けたとする。ところがネット通販の興隆によってデパートがつぶれたとき、彼女が学習してきた職業上のスキルは水泡に帰す。45歳になった彼女は、たぶんAmazonでは働けない。

http://rootport.hateblo.jp/entry/20130226/1361890839

ひょっとしてこう読むのでは

https://twitter.com/quzttro/status/664283259715477504/photo/1

「作業の責任」というのは、「それを(面倒くさくても)適切に割り振ること」も含まれていると思ったほうがいい。

https://twitter.com/tarareba722/status/1006015574915182592

男と女で300万づつ稼ぐ社会ってのは、個人に競争力が無いんですよ、年収ってのは上がれば上がる程同時に立場も安定してくる。年収300万の人間なんてその日の気分でクビにしても大して困らないけど、年収600万の人間をクビにすると結構やばい、年収900万だと部署1個潰れるレベル

https://plasticdrea.ms/post/177049411647/

新卒で入った会社を辞めた時、上司から「しばらく遊んで暮らしてみろ。そのうち自ずと自分のやりたい事が見えてくるはずだ」と言われた。言葉通り半年遊んで暮らした結果、自分のやりたい事は一生遊んで暮らすことだと分かった。

https://twitter.com/maoteru13n/status/1029213557492277248

「前の職場で何をやられていたのですか?」「主に精神です」

https://twitter.com/Manualmaton/status/696597488417923072

「技術的には可能です」というのは、「普通はやらないし、やろうとしたら非常に困難を伴うので諦めてください」という意味なのだが、「技術的に可能ならやってください。保証もしてください」となってしまう。もっと誰にでもわかる表現を考えないといけない。

https://togetter.com/li/1255877

「本を注文しても二週間かかるし在庫があるかどうかもわからない」という糞システムをアマゾンみたいな外圧が来るまで放置し続けた本問屋などなんにも擁護できんわ。

https://twitter.com/yuuraku/status/699289088357044224

退職金は決して「永年勤続のご褒美」ではありません。これは単なる「給料の後払い」です。

http://dotnuke.tumblr.com/post/176299301683/

蛭子能収せんせいがインタビューで「午前中3〜4時間ほど原稿書いたら午後は毎日競艇場に行ってます」って言ってたのを読んで、漫画家目指しました。蛭子先生ありがとうございます。でも漫画業界はそんな世界じゃなかったです。

https://twitter.com/mangakap/status/1020332072282435586